Ditransitive Constructions

By LIBERTY, is understood, according to the proper signification of the word, the absence of external impediments: which impediments, may oft take away part of a man’s power to do what he would; but cannot hinder him from using the power left him, according as his judgment, and reason shall dictate to him.

 

Hobbesの作品からの引用だが、the power left him というのは、the power left to him という意味になる。

周知かもしれないが、英語は歴史上、Analytic languageとSynthetic Languageの間を行き来していたのは(語順や機能語ではなく、格や単語自体の形を変えることによって文法を確立している) Synthetic Languageの特徴を持っていた時代に生じている。例えば S give X Y という二重目的語構文 (Ditransitive Constructions) においてはIndirect objectであるXは機能的にはto Xという意味を持つので、(文法的差異が出てくるような)Analytic languageではYを主語にした受動態にすると Y be given to X (by S) となる。が、Synthetic languageでは、Xがそもそも目的格なので、機能語を用いずそのまま Y be given X となることがある。

同世代(17, 18世紀)の文章で、主格の関係代名詞が省略されるという現象がそこそこあるが、その解釈でいくと the power (which) left himというのは、「失った力」のことであり、which impediments ... to do what he wouldの意味と食い違う(特に逆接があるので、意味的に不自然な為解釈を切りやすい)

Early Modern Textsで答え合わせをしてみると、私が書いた解釈と一致する。

The proper meaning of LIBER TY is the absence of external obstacles. Such obstacles can often take away part of a man’s power to do what he wants, but they can’t get in the way of his using his remaining power in obedience to his judgment and reason.

ちなみに、Hobbesの作品のような、古典に分類されるものにしか通用しない雑学ではなく、例えばHarper's Magazineに投稿されていた以下の英文では、まさに解説したような構文が登場している。Ditransitive な Accord はかなり珍しい というほどでもないので、この動詞特有かもしれないが。

In 1900, several thousand American troops deployed to China to join a broad coalition (including Japan) assembled to put down the so-called Boxer Rebellion. Although the expedition had a nominally humanitarian purpose — Boxers were murdering Chinese Christians while laying siege to legations in Peking’s diplomatic quarter — its real aim was to preserve the privileged status accorded foreigners in China. In that regard, it succeeded, thereby giving a victory to imperialism 

harpers.org